忍者ブログ
活動記録や日々思ったことなどわりとフリーダムに書く予定です。
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

十日ぶりの更新です。早野屋でございます。

 絵の作業がやっとこさ終わりそうです。あとはサークルメンバーと確認をとったりして・・・・・。
これで原稿は全部揃ったかな?あとは編集作業を残すのみとなりました。完成も間近に!楽しいです。

 まあ、本のサイズとか、印刷の際の料金云々の話はまかせっきりになってましたが。他のサークルメンバーやゲストのあぶそるさんにはお手数をかけています。
 
 ブログの最初の時あたりに「絶対最後までやってやる!」みたいな記事を書いてたのを思い出しました。
自分としてはちゃんと宣言通りにできそうでほっとしてるのですが、勢いで書いたあの記事は見てて苦笑いしそうです。はい、なんか恥ずかしいんです。ちゃんと実行できそうなのに。

本がちゃんと出来上がったらもう一度紹介をしたいと思います。早野屋でした。
PR
 コミティアに向けて書いていた小説がほぼ完成しました。あとは遂行作業を重ねるだけです。
当初は50~60ページを想定していたのですが、なんか熱が入って80ページに膨らんでしまいました。(汗)
 熱中するということはなんていうか怖いことですね………!

 折角なんで、ここでどんな小説を書いたか紹介したいと思います。

タイトル 神筆のトラックス
 この世界とは違う世界「天界」から来た作家さんの「天城」が、ある不思議な力を持った女の子「木船雫」と出会い、取材と称して付きまとうお話です。
人として軸がぶれている天界人が地上の不思議な人間と交流することによって、人というものを、人生というものを知っていく。

そんなお話です。今回の合同誌では全三章(予定)のうち、一章を掲載します。
残りの二章、三章は郊外系デイタイムのサイトに載せる予定です。

これからは主にお絵かき作業が中心となりますね。これからが大変ですが、頑張りたいです。
誰が何を言おうと早野屋です。異論は認めません。

 今週は地元の友達と会ったり大学の友達とあったり大学の五回目の履修ガイダンスに出たりといい感じに多忙でした。楽しかったです、遊び疲れました。

 さて、地元の知り合いは皆数日後には社会人となり、大学の留年仲間もこれまで通り遊び呆ける訳にはいきません。きっとこれから遊ぶ機会はグッと減ることでしょう。自分も勉強に本腰を入れるいい機会だと思って頑張りたい所存でございます。

 それでも自分にはサークルの原稿とお絵かきが残っています。まあこれは勉強を阻害するような量でもないし問題ないのでこれまで通りにやっていきたいなと思ってます。サークル内で「4月7日には一段落つけるぞ!」と決めたので、それまでには原稿を終わらせます。そして絵描きに入ります。それまで絵は練習。原稿はさっさと終わらせ推敲タイムを確保させなくてはいけません。楽しくなってきました。
 そういえばこの前ブログに「ひと段落」と書いた時に友人に言われて知ったのですが「一段落」って「いちだんらく」と読むらしく「ひとだんらく」という読み方は本来間違ってるみたいです。言われるまで知らなかったです。

 あ、こういう文章力が露呈するような事言わない方がよかったかな・・・・・?


それから、今回コミティアに出す小説本のゲストとして迎えるサークル「オリエント鈍行」のあぶそるさんのブログURLをリンクに載せました。一応この記事にもリンクを貼っておきます。
オリエント鈍行運行案内所

明日からまた勉強の日々が始まります。今度の模試はもっといい成績をとるぞ!
コミティア104のスペースが決まりました!

サークル名:郊外系デイタイム
スペース:ま-21b

 5月5日(日)に東京ビッグサイトで開催される一次創作限定の即売会…で説明はあってると思います。
そこで私たち郊外系デイタイムは小説本を出す予定です。このブログを読んでてコミティアに興味を持ったり行く予定の人がいたら是非当サークルまで来てください!……いるかなぁ?
 自分の小説もいよいよ追い込みに入ります!あ、それと、自分表紙を担当することになりました。そちらも全力で頑張りたいです。
プロで小説や物語を書いている作家さんはどのようにしてストーリーを練っているのでしょうか?
自分も未熟ながら一筆しようとしていますが、やはり書店に出回っている様な(話の構造的に)綺麗なお話を作るのは至難の業です、ていうかできませぬ。ぐぬぬ。
でもまあ、今は書いててとても楽しいです。ひと段落するとどっと疲れたりもするけど。
この気持ちを忘れなければいつかおお、と唸るようなお話を作れるのでしょうか。あとは経験かな?

 小説企画の発表の場である「コミティア104」で出す予定の本は、自分の小説の、いや、物語創作全般の処女作となります。原稿の完成が現実のものとなりつつある今、果たしてどんな本が出来上がるか、少し楽しみになってきました。

ゲームもちゃっかりやってます。PSO2楽しいです。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/26 ロク]
[09/09 東京厨房]
プロフィール
HN:
早野屋忍者支店
性別:
男性
職業:
セミプロ大学生
趣味:
ピアノや創作
自己紹介:
勉強、創作、就活と様々なものに追われながら日々を生きていくセミプロ大学生
ブログ内検索
カウンター
コガネモチ
小遣い稼ぎができるようですよ
購買部(広告)
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]